白須護岸は諸磯湾の奥に位置し、そのポイントは「白須護岸」として知られています。東側には有料駐車場があります。湾奥にはマリーナがあり、多くのボートが停泊しています。釣りができるのは南側の護岸で、湾口に近い西側は船が通らないため釣りに適しています。
水深は全体的に浅いですが、ウキ釣りや探り釣りでメバルやウミタナゴなどが釣れます。手前に根がありますが、投げ釣りではやや沖めに仕掛けを投入すると、シロギスも釣れることがあります。春から秋はシロギスのシーズンであり、冬になるとカレイも釣れるようになります。ただし、桟橋やテトラ堤防、マリーナ周辺などでの釣りは禁止されているので注意が必要です。
▼PR▼
【釣り場】 | 白須護岸 |
【都道府県】 | 神奈川県 |
【区域】 | 三浦市 |
【郵便番号】 | 〒238-0224 |
【所在地】 | 神奈川県三浦市三崎町諸磯 |
【よみがな】 | かながわけん みうらし みさきまちもろいそ |
【英語表記】 | MISAKIMACHIMOROISO, MIURASHI, KANAGAWA KEN, 238-0224, Japan |
▼
シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報
春(3月〜5月):
春は白須護岸でシーバスやメバル、ハゼの釣果が期待できる季節です。特にシーバスは内湾でのルアーフィッシングが人気です。ミノーやクランクベイトが有効です。また、夜にはアジの群れも現れることがあり、アジ釣りも楽しめます。
夏(6月〜8月):
夏は白須護岸でメバルやアオリイカの釣りが盛んです。メバルは岩場や障害物の周辺で狙うことが多いです。ジグヘッドやワームを使ったライトゲームがポピュラーです。アオリイカは夜に活発になるため、ライトゲームでのエギングがおすすめです。
秋(9月〜11月):
秋は白須護岸でヒラメやシーバスのシーズンです。ヒラメは投げ釣りやルアーフィッシングで狙います。シーバスは内湾や河口付近でのルアーフィッシングが効果的です。特に朝晩の潮の動きがある時間帯が好条件です。
冬(12月〜2月):
冬は白須護岸でヒラメやカレイのシーズンです。ヒラメはサビキ釣りやエギング、大型ルアーを使った釣りが一般的です。カレイはワームや餌木を使った磯釣りが主流です。冬の朝マズメや夕マズメが釣果が良い時間帯とされています。
主に釣れる魚/何が釣れる?
白須護岸(神奈川県三浦市)では、主に以下の魚が釣れます。
■ 鯵(アジ)
■ 鰯(イワシ)
■ 海鱮(ウミタナゴ)
■ 眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)
■ 黒鯛(クロダイ・チヌ・カイズ)
■ 鯖(サバ)
■ 雌鯒(メゴチ)
■ 白鱚(シロギス)
■ 鮴(メバル)
■ 鰈(カレイ)
■ 鮋(カサゴ)
▼PR▼
コメント