平戸島の南端に位置し、志々伎湾に面する港です。
港の周辺には本土最西端の酒蔵「福鶴・じゃがたらお春博物館」があります。ここでは、じゃがいもを原料とした焼酎「じゃがたらお春」が造られているとのことです。
東側の公園のすぐ横にはL字型の堤防があり、その中央には白い灯台がまっすぐ伸びています。また、西側にも2つの小さな堤防があり、駐車スペースは左端の堤防付近にあります。なお、隣の公園である浦漁港公園には公衆トイレが備えられています。
夏には投げ釣りでシロギスを狙うことができます。また、フカセ釣りではクロダイやメジナ、アイゴなどが釣れます。秋にはエギングでアオリイカを狙うことができ、冬場にはメバルなどの根魚も狙えます。波止場から外海側は潮通しがよく、春になると大型のアオリイカが期待できます。港内の岸壁には常夜灯が設置されており、夜釣りでメバルやアジを狙うと良いでしょう。
▼PR▼
【釣り場】 | 志々伎港 |
【都道府県】 | 長崎県 |
【区域】 | 平戸市 |
【郵便番号】 | 〒859-5533 |
【所在地】 | 長崎県平戸市志々伎町 |
【よみがな】 | ながさきけん ひらどし しじきちょう |
【英語表記】 | SHIJIKICHO, HIRADOSHI, NAGASAKI KEN, 859-5533, Japan |
▼
シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報
春(3月〜5月):春は志々伎港周辺でさまざまな魚を釣ることができます。アジ、カサゴ、サバ、メバル、ヒラメなどが狙えます。特に、ヒラメはこの時期に比較的釣れやすくなりますので、ヒラメ釣りに挑戦してみてください。
夏(6月〜8月):夏は志々伎港での釣りが盛り上がる季節です。シーバス、マゴチ、ハマチ、カツオなどが釣れることがあります。また、夜釣りでヒラメやクロダイを狙うこともできます。
秋(9月〜11月):秋は志々伎港での釣りが一層楽しくなります。チヌ、ヒラメ、アオリイカが狙えるほか、カレイやフグも釣れる場合があります。特に、アオリイカ釣りは人気が高く、良型のアオリイカを狙ってみてください。
冬(12月〜2月):冬は志々伎港周辺での釣りがやや厳しい時期ですが、キスやカレイ、タコなどが狙えます。エビやカニなどの甲殻類も釣れることがありますので、冬の釣りを楽しむためには様々な釣り方を試してみると良いでしょう。
主に釣れる魚/何が釣れる?
志々伎港(長崎県平戸市)では、主に以下の魚が釣れます。
■ 鯵(アジ)
■ 眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)
■ 銀紙鰺(ギンガメアジ・メッキ・エバ)
■ 黒鯛(クロダイ・チヌ・カイズ)
■ 障泥烏賊(アオリイカ・ミズイカ・モイカ)
■ 白鱚(シロギス)
■ 藍子(アイゴ・バリ)
■ 鮴(メバル)
■ 魳(カマス)
■ 鮋(カサゴ・アラカブ)
▼PR▼
コメント