堺漁港(日高郡)の釣り場情報まとめ|釣りポイント・穴場スポットなど掲載

PR

和歌山県日高郡みなべ町堺に位置する南部堺漁港は、車を停めるスペースがあり、すぐ近くに釣具店がある便利な釣り場です。

この大きな漁港は磯を利用して建設されており、春には産卵のためにやってくる魚や、秋には春に生まれたばかりの子供たちを楽しむことができます。

マダイ、チヌ、アオリイカなどの大型魚をメインに、フカセ釣り、紀州釣り、野えび釣り、カゴ釣り、エギングなど、好みの釣り方で楽しむことができます。広さがあり、家族で釣りを楽しむのにも最適な場所です。

年間を通して釣りができますが、冬でも黒潮の流れが良いため、海水が暖かい時には魚がよく動きます。真冬でも時期外れのアオリイカが釣れることもあります。

釣り座を確保する場所は、港の左右に伸びる波止場です。特に、広い波止場がある右側が主な釣り場ですが、車を停めるスペースがある波止場の付け根の近くに車を停めて、大きな波止場を眺めると、釣りをしている人が先端部分で小さく見えて、南部堺漁港の広さを実感します。

このように場所に余裕があるため、アクセスしやすい国道沿いの釣り場で、車を停めるスペースがあり、近くに釣具店やコンビニがあるため、大きな波止場は釣り人でにぎわっています。

先端部周辺や外向きのテトラのある場所では、足元に注意が必要ですが、中ほどの場所にはテトラがないため、テトラの上に不安を感じる人でも釣りが楽しめます。

また、テトラのない場所も広さがあり、子供連れでの釣りなども楽しめますが、波止場が沖向きに一段と高くなっているため、取り込み用の網や安全対策を忘れないようにしましょう。

港側は海面が近く、のんびりと過ごすことができますが、幅が狭いため、移動する際は注意が必要です。

テトラのない左側から伸びる波止場では、足元から適度な水深があるため、釣果は良好ですが、沖向きにはシモリが多いため、注意が必要です。

南部堺漁港は、阪和道のみなべICと南紀田辺ICの中間付近に位置しており、みなべICから国道42号線を南へまっすぐ進んでいくと、右手に大きな港が南部堺漁港となります。

▼PR▼

【釣り場】 堺漁港
【都道府県】 和歌山県
【区域】 日高郡
【郵便番号】 〒645-0003
【所在地】 和歌山県日高郡みなべ町堺
【よみがな】 わかやまけん ひだかぐんみなべちょう さかい
【英語表記】 SAKAI, HIDAKAGUNMINABECHO, WAKAYAMA KEN, 645-0003, Japan

シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報

春(3月〜5月):
春は堺漁港周辺でアジ、イワシ、カレイ、タチウオなどが釣れる季節です。アジやイワシはエサ釣りやルアーフィッシングで狙うことができます。カレイやタチウオは底釣りやタックルでのジギングがおすすめです。

夏(6月〜8月):
夏は堺漁港周辺でハマチ、シイラ、アオリイカ、クロダイ、キスなどが釣れる季節です。ハマチやシイラは船釣りやルアーフィッシングで狙うことができます。アオリイカは夜のエギングが特に人気です。クロダイやキスは堤防や磯からの投げ釣りが楽しめます。

秋(9月〜11月):
秋は堺漁港周辺でカマス、マダイ、サワラ、メバルなどが釣れる季節です。カマスやマダイは船釣りがメインで、サワラはルアーフィッシングやキャスティングで狙うことができます。メバルは堤防や岩場からの投げ釣りで楽しめます。

冬(12月〜2月):
冬は堺漁港周辺でカレイ、ヒラメ、イシガキダイなどが釣れる季節です。カレイやヒラメは底釣りやタイラバ、ジギングが有効です。イシガキダイはルアーフィッシングやエサ釣りで狙うことができます。

以上が堺漁港の釣り場情報です。季節や天候によって釣果は変動する可能性がありますので、釣りに出かける際は最新の情報を確認してください。楽しい釣りをお楽しみください!

主に釣れる魚/何が釣れる?

堺漁港(和歌山県日高郡)では、主に以下の魚が釣れます。

■ 鯵(アジ)

■ 眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)

■ 胡廬鯛(コロダイ)

■ 黒鯛(クロダイ・チヌ・カイズ)

■ 障泥烏賊(アオリイカ・ミズイカ・モイカ)

■ 真鯛(マダイ)

■ 鱚(キス)

■ 鱸(スズキ・シーバス)

■ 魬(ハマチ)

■ 鮋(カサゴ・ガシラ)

▼PR▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました