大きなテトラの堤防が広がっています。これは素晴らしい漁礁となり、釣り場として非常に良い状態です。魚の群れは非常に濃密で、釣果が期待できます。ただし、足場がかなり悪いため、ファミリーフィッシングには向いていません。
釣り場の近くには駐車スペースが整備されており、釣り人の利用に便利です。また、釣り場内にはトイレがあり、子供や女性を連れての釣行も安心です。ただし、コンビニまでは歩いて行く距離ではないので、必要なものは事前に準備しておくことをおすすめします。
春から秋にかけて、特にテトラの周辺はクロダイをウキ釣りで楽しむのに最適です。大型のクロダイも期待できます。メジナは「新波止」と呼ばれる北側が特におすすめのエリアです。家族連れで楽しむなら、岸壁沿いでアジ、コノシロ、イワシなどの数釣りも楽しむことができます。真冬は活性が低下し、釣果が望めないかもしれませんので、その時期には注意が必要です。
▼PR▼
【釣り場】 | 響灘堤防 |
【都道府県】 | 福岡県 |
【区域】 | 北九州市若松区 |
【郵便番号】 | 〒808-0021 |
【所在地】 | 福岡県北九州市若松区響町 |
【よみがな】 | ふくおかけん きたきゅうしゅうしわかまつく ひびきまち |
【英語表記】 | HIBIKIMACHI, KITAKYUSHUSHIWAKAMATSUKU, FUKUOKA KEN, 808-0021, Japan |
▼
シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報
春(3月〜5月):
春には響灘堤防周辺ではシーバスやヒラメ、アジなどが釣れることがあります。シーバスは活性が高まり、ルアーフィッシングやエギングでの釣りがおすすめです。ヒラメも岸際でのルアーフィッシングや、テトラや磯際でのワーム釣りが有効です。アジはサビキ釣りやルアーフィッシングで楽しむことができます。
夏(6月〜8月):
夏に入ると、響灘堤防ではクロダイやハマチ、イナダなどが釣れることがあります。クロダイは底物釣りや投げ釣りで狙うことができます。ハマチやイナダはルアーフィッシングや投げ釣りで楽しめます。また、夜にはメバルやアオリイカも活発に釣れることがあります。
秋(9月〜11月):
秋には響灘堤防周辺でヒラメやシーバス、サワラなどが釣れることがあります。ヒラメはルアーフィッシングやテトラ周辺でのワーム釣りがおすすめです。シーバスも引き続き活性が高く、ルアーフィッシングで楽しむことができます。サワラは遠投釣りやルアーフィッシングで狙うことができます。
冬(12月〜2月):
冬には響灘堤防周辺でカサゴやヒラメ、アオリイカなどが釣れることがあります。カサゴは底物釣りやジギングで狙うことができます。ヒラメも引き続き活性があり、テトラ周辺や磯際でのワーム釣りが効果的です。アオリイカはエギングで楽しむことができます。
主に釣れる魚/何が釣れる?
響灘堤防(福岡県北九州市)では、主に以下の魚が釣れます。
■ 鯵(アジ)
■ 眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)
■ 黒鯛(クロダイ・チヌ・カイズ)
■ 障泥烏賊(アオリイカ・ミズイカ・モイカ)
■ 鰈(カレイ)
■ 鱸(スズキ・シーバス)
▼PR▼
コメント