都農漁港(児湯郡)の釣り場情報まとめ|釣りポイント・穴場スポットなど掲載

PR

都農港は、都農川河口と名貫川河口の間に位置しています。漁港にはY字型に伸びる堤防が左右にあり、内側にも堤防があります。また、右側の堤防付近にはトイレがあります。漁港の外側はテトラで埋まっていますが、内側は足場が良く、ファミリーフィッシングに適した場所です。

夏にはアジが多く回遊するため、サビキ釣りが盛んに行われます。また、フカセ釣りではクロダイやメジナ、セイゴが狙えますし、外海に向けて投げ釣りではシロギスが狙えます。さらに、エギングでアオリイカも狙うことができます。ただし、テトラ上での釣りを行う際には、足場に十分注意を払いましょう。

▼PR▼

【釣り場】 都農漁港
【都道府県】 宮崎県
【区域】 児湯郡
【郵便番号】 〒889-1201
【所在地】 宮崎県児湯郡都農町川北
【よみがな】 みやざきけん こゆぐんつのちょう かわきた
【英語表記】 KAWAKITA, KOYUGUNTSUNOCHO, MIYAZAKI KEN, 889-1201, Japan

シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報

春(3月〜5月):
春は都農漁港周辺での釣りに適した季節です。この時期はヒラメやシーバス、アジ、マダイなどが釣れることがあります。ヒラメやシーバスはルアーフィッシングがおすすめですが、アジやマダイは投げ釣りや磯釣りでも楽しめます。

夏(6月〜8月):
夏は都農漁港での釣りに最適な時期です。この季節になるとクロダイ、ハマチ、アジ、サワラ、カマスなどの回遊魚が釣れることがあります。クロダイやハマチはルアーフィッシングやジギングが効果的です。

秋(9月〜11月):
秋は都農漁港周辺での釣りが活発になる季節です。この時期にはヒラメ、シーバス、カマス、アジ、メバルなどが釣れることがあります。特にヒラメのシーズンには、ルアーフィッシングが盛んに行われます。

冬(12月〜2月):
冬は都農漁港での釣りがやや厳しい時期ですが、シーバスやハゼ、ツバスなどが釣れることがあります。寒さ対策をしっかりとして、釣りを楽しむことができます。

主に釣れる魚/何が釣れる?

都農漁港(宮崎県児湯郡)では、主に以下の魚が釣れます。

■ 鯵(アジ)

■ 銀紙鰺(ギンガメアジ・メッキ・エバ)

■ 愚痴(グチ)

■ 黒鯛(クロダイ・チヌ・カイズ)

■ 小型の間八(ネリゴ)

■ 障泥烏賊(アオリイカ・ミズイカ・モイカ)

■ 石首魚(イシモチ)

■ 白鱚(シロギス)

■ 鱸(スズキ・シーバス)

■ 鮋(カサゴ・アラカブ)

▼PR▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました