興津港は湾の入り口に位置する漁港で、主な釣り場は外堤、テトラ堤、魚市場前の岸壁の3つに分けられます。この港では、夜釣りで良型のアジが釣れることで知られており、夏には回遊魚も接岸し、メタルジグやルアーを使って狙う人が多いです。周辺には駐車場、トイレ、コンビニ、釣具店などの施設が充実しています。
外堤は干潮時に海底が露出することがありますが、ミゾがあるため魚の通り道となり、良型のクロダイが釣れます。特に満潮時の濁りが入っている時には期待ができます。台風後や大潮の日には立ち寄ってみる価値があります。
テトラ堤の先端部分は足場こそ悪いですが、中級者以上にはおすすめのポイントです。魚市場前の岸壁では夏にイワシやアジを狙うことができますが、漁協の前は釣り禁止なので注意が必要です。その他、夏になると回遊魚が入ってくるので、ルアーやメタルジグを使って狙うのもおもしろいでしょう。
▼PR▼
【釣り場】 | 興津港 |
【都道府県】 | 千葉県 |
【区域】 | 勝浦市 |
【郵便番号】 | 〒299-5245 |
【所在地】 | 千葉県勝浦市興津 |
【よみがな】 | ちばけん かつうらし おきつ |
【英語表記】 | OKITSU, KATSURASHI, CHIBA KEN, 299-5245, Japan |
▼
シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報
春(3月〜5月):
春の季節には、興津港ではシーバスやヒラメ、クロダイなどが釣れることがあります。シーバスはルアーフィッシングがポピュラーで、タイドや潮の流れを計算してアクションを用いた釣りが効果的です。ヒラメやクロダイは投げ釣りやゴカイを使ったボトムフィッシングで狙いましょう。
夏(6月〜8月):
夏になると、興津港周辺ではアジ、サバ、ハマチ、カツオなどが釣れることがあります。アジやサバはサビキ釣りや投げ釣りが楽しめます。ハマチやカツオはルアーフィッシングで狙うことがおすすめです。また、夜間にはアオリイカのシーズンも訪れますので、エギングが楽しめます。
秋(9月〜11月):
秋には、興津港でヒラメやハマチのシーズンがやってきます。ルアーフィッシングやフライフィッシングでヒラメを狙うことができます。また、泳がせ釣りやジギングでハマチを狙うこともできます。
冬(12月〜2月):
冬になると、興津港周辺ではショウサイフグやクロソイ、ホウボウなどが釣れることがあります。泳がせ釣りやボトムフィッシングが有効です。また、クロダイやアイゴも冬になると狙えるようになります。
主に釣れる魚/何が釣れる?
興津港(千葉県勝浦市)では、主に以下の魚が釣れます。
■ 鯵(アジ)
■ 伊佐木(イサキ)
■ 鰯(イワシ)
■ 海鱮(ウミタナゴ)
■ 鰍(イナダ)
■ 眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)
■ 九線(キュウセン)
■ 黒鯛(クロダイ・チヌ・カイズ)
■ 細魚(サヨリ)
■ 宗太鰹(ソウダガツオ)
■ 障泥烏賊(アオリイカ・ミズイカ・モイカ)
■ 石首魚(イシモチ)
■ 石鯛(イシダイ)
■ 石鯛(イシダイ・シマダイ)
■ 白鱚(シロギス)
■ 鮃(ヒラメ)
■ 鮴(メバル)
■ 鯊(ハゼ)
■ 鱚(キス)
■ 鮋(カサゴ)
■ 鯥(ムツ)
■ 鰖(タカベ)
▼PR▼
コメント