尾岱沼漁港(野付郡)の釣り場情報まとめ|釣りポイント・穴場スポットなど掲載

PR

北海道野付郡別海町に位置する漁港です。
野付湾に面しており、比較的大規模な港であり、大小様々な魚が釣れる良質な釣り場として知られています。

尾岱沼漁港では、チカ、ニシン、カワガレイ、クロガシラガレイ、トウガレイ、コマイ、カジカ、アイナメ(アブラコ)、カラフトマス、サケ(アキアジ)などの魚が釣れます。

サビキ釣りでは、チカやニシンが主なターゲットとなります。特に秋が最も盛り上がるシーズンですが、冬になると野付湾は凍結するため、チカは氷上の穴釣りでも楽しめます。

投げ釣りでは、主にカレイ類やコマイ、カジカを狙います。遠投は必要ありませんが、潮流が強い場合があるため、注意が必要です。

鮭釣りのシーズンは8月中旬から10月頃で、この時期には多くの釣り人で賑わいます。特に中央部にある白灯のある堤防は人気のポイントですが、混雑することもありますので、トラブルに巻き込まれないように注意が必要です。ウキ釣りやウキルアーが一般的な釣り方で、7月や8月にはカラフトマスを狙うこともできます。

駐車場があり、尾岱沼みなと公園や尾岱沼コミュニティセンター周辺にはトイレが設置されています。

▼PR▼

【釣り場】 尾岱沼漁港
【都道府県】 北海道
【区域】 野付郡
【郵便番号】 〒086-1644
【所在地】 北海道野付郡別海町尾岱沼潮見町
【よみがな】 ほっかいどう のつけぐんべつかいちょう おだいとうしおみちょう
【英語表記】 ODAITOSHIOMICHO, NOTSUKEGUNBETSUKAICHO, HOKKAIDO, 086-1644, Japan

シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報

春(3月〜5月):
春には尾岱沼漁港周辺でのアユやブラックバスの釣りが楽しめます。特にアユは春になると回遊が始まり、一斉に釣れることがあります。ブラックバスも活性が高まり、バス釣りの人気があります。

夏(6月〜8月):
夏になると尾岱沼漁港ではハゼやヒラメの釣りが盛んです。ハゼは夏場に活動が活発になり、岸際でのサビキ釣りやルアーフィッシングがオススメです。ヒラメも回遊してくるため、エギやミノーを使ったルアーフィッシングが楽しめます。

秋(9月〜11月):
秋には尾岱沼漁港周辺でのシーバスやサケの釣りが人気です。シーバスは岸際でのルアーフィッシングが効果的で、ビッグサイズのバスを釣ることができます。サケは水温が下がる秋に回遊してくるため、ルアーや餌釣りで楽しむことができます。

冬(12月〜2月):
冬には尾岱沼漁港周辺でのアイナメやボラの釣りが人気です。アイナメは寒冷な海に集まり、ジギングやショアジギングで狙うことができます。ボラは氷上釣りで楽しむことができますが、十分に厚い氷が形成されていることを確認して安全に釣りを行いましょう。

主に釣れる魚/何が釣れる?

尾岱沼漁港(北海道野付郡)では、主に以下の魚が釣れます。

■ 鰍(カジカ)

■ 樺太鱒(カラフトマス)

■ 黒鮋(クロカサゴ)

■ 鮭(サケ)

■ 千魚(チカ)

■ 皮鰈(カワガレイ)

■ 氷下魚(コマイ)

■ 鰊(ニシン)

▼PR▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました