その釣り場は、島の中心にある白色の灯台で目印になっています。ここでは、イシダイやアラなどが釣れることで知られています。入釣するには鶴見で手配した渡船を利用しますので、トイレや飲食物の準備をしっかりと済ませましょう。特に、飲み物は持参することを忘れないようにしましょう。
スパイクブーツやライフジャケットの着用は必須ですし、初心者のアングラーはベテランの方と一緒に行動することをおすすめします。この場所は底物釣りに最適なポイントです。
以前はこの島の灯台には常駐の人がいたそうですが、最新の灯台が導入されてからは完全な無人島になってしまいました。釣り場には様々な釣り座がありますが、地形的な制約があるため、船頭さんの意見を聞いて釣り座を選ぶことをおすすめします。
▼PR▼
【釣り場】 | 水ノ子島灯台 |
【都道府県】 | 大分県 |
【区域】 | 佐伯市 |
【郵便番号】 | 〒876-1202 |
【所在地】 | 大分県佐伯市鶴見地松浦 |
【よみがな】 | おおいたけん さいきし つるみじまつうら |
【英語表記】 | TSURUMIJIMATSURA, SAIKISHI, OITA KEN, 876-1202, Japan |
▼
シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報
春(3月〜5月):
春は水の子灯台周辺でメバルやアジなどが釣れることがあります。メバルは岩礁や沖磯でのルアーフィッシングがおすすめです。アジは浅瀬に回遊することが多いので、サビキ釣りや投げ釣りが効果的です。
夏(6月〜8月):
夏は水の子灯台でマゴチやシーバスなどが狙える季節です。マゴチは浅瀬や潮溜まりでのルアーフィッシングが人気です。シーバスも岩礁や沖磯でのルアーフィッシングが楽しめます。また、夏はクーラーボックスを持参して、エギング(イカ釣り)も楽しめるでしょう。
秋(9月〜11月):
秋の水の子灯台ではヒラメやカレイなど、美味しい魚が狙えます。ヒラメは岩礁や磯でのルアーフィッシングが一般的です。カレイは砂地や浜辺でのエサ釣りや投げ釣りがおすすめです。
冬(12月〜2月):
冬は水の子灯台周辺でショウサイフグやコチなどの冬魚が釣れることがあります。ショウサイフグは投げ釣りやエサ釣りが人気で、コチは磯や岩礁でのルアーフィッシングがおすすめです。
主に釣れる魚/何が釣れる?
水の子灯台(大分県佐伯市)では、主に以下の魚が釣れます。
■ 石垣鯛(イシガキダイ)
■ 石鯛(イシダイ・シマダイ)
■ 鱪(シイラ)
▼PR▼
コメント