喜々津川河口(諫早市)の釣り場情報まとめ|釣りポイント・穴場スポットなど掲載

PR

この釣り場へは、諫早市街地から国道34号線を長与街方面に車で進み、喜々津駅東口の交差点を右折します。そこから国道207号線に入り、車で約15分ほどの場所にあります。

施設はトイレなどが少ないですが、安定した足場があり、初心者におすすめの釣り場です。投げ釣り、フカセ釣り、ルアー釣りなど、さまざまなアプローチで楽しむことができます。

主なターゲットはクロダイ、スズキ、そしてイカ類です。クロダイは春のノッコミの時期に複数竿で投げ釣りが効果的です。スズキについては春と秋がおすすめです。海面の状態をよく観察して、活性が高いときはルアーを、そうでないときはエサ釣りをするなど、釣り方を使い分けると良いでしょう。

アオリイカもよく釣れますが、周辺では珍しいモンゴウイカもよく釣れます。大きなサイズを狙いたい場合は、春先から3号以上のエギングを使って狙うと良いでしょう。

▼PR▼

【釣り場】 喜々津川河口
【都道府県】 長崎県
【区域】 諫早市
【郵便番号】 〒859-0406
【所在地】 長崎県諫早市多良見町木床
【よみがな】 ながさきけん いさはやし たらみちょうきどこ
【英語表記】 TARAMICHOKIDOKO, ISAHAYASHI, NAGASAKI KEN, 859-0406, Japan

シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報

春(3月〜5月):
春になると喜々津川河口では、シロギス、メバル、アジ、タコなどが釣れることがあります。特にシロギスは春季に活性が高まり、エサ釣りや投げ釣りでの釣果が期待できます。また、サビキ釣りを楽しむ方々も多く見られます。

夏(6月〜8月):
夏は喜々津川河口での釣りが盛り上がる季節です。シーバス、ヒラメ、アジ、カレイ、アオリイカなどの魚が狙えます。特にシーバスやヒラメは夜間に活性が高まり、ルアーフィッシングが人気です。また、アオリイカ釣りも夏の楽しみのひとつとなっています。

秋(9月〜11月):
秋は喜々津川河口での釣りが最も豊かな時期と言えます。シーバス、ヒラメ、カレイ、キス、アジなどさまざまな魚種が釣れます。特にヒラメは秋口が一番活性が高く、多くの釣り人が狙います。また、サビキ釣りでのキス釣りも盛んです。

冬(12月〜2月):
冬は喜々津川河口での釣りが少し落ち着く時期ですが、シロギスやアジなどの冬季に獲れる魚種があります。寒さに耐えられる釣り人にとっては、比較的穴場となっています。

主に釣れる魚/何が釣れる?

喜々津川河口(長崎県諫早市)では、主に以下の魚が釣れます。

■ 障泥烏賊(アオリイカ・ミズイカ・モイカ)

■ 紋甲烏賊(モンゴウイカ)

■ 鮴(メバル)

■ 鱸(スズキ・シーバス)

▼PR▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました