観音崎公園は県立の公園で、灯台や広場のある観光地となっています。この公園周辺の地磯や砂浜からは釣りが楽しめます。観音崎海水浴場の近くには駐車場やトイレがあり、遊歩道を歩いて岬の地磯に行くことができます。
地磯では、メゴチやシロギスなどの小魚を投げ釣りで、ウミタナゴなどをウキ釣りで狙うことができます。シロギスは主に夏に狙えます。観音崎海水浴場の砂浜の横にある小さな堤防からも釣りが可能で、投げ釣りが主な釣りスタイルとなります。また、ルアー釣りで青物やタチウオも釣れることがあります。
自然博物館の横(地図下部)にも砂浜があります。自然博物館へは、県道209号を経由して観音崎大橋入口の交差点を東に進みます。砂浜の横には駐車場とトイレが整備されており、この周辺も釣りのポイントとなります。
ただし、観音崎灯台と自然博物館の間のエリア(岬の南東側)は立ち入り禁止となっています。
▼PR▼
【釣り場】 | 観音崎 |
【都道府県】 | 神奈川県 |
【区域】 | 横須賀市 |
【郵便番号】 | 〒239-0813 |
【所在地】 | 神奈川県横須賀市鴨居 |
【よみがな】 | かながわけん よこすかし かもい |
【英語表記】 | KAMOI, YOKOSUKASHI, KANAGAWA KEN, 239-0813, Japan |
▼
シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報
春季(3月〜5月):
観音崎では春になると、カレイやメバル、ヒラメ、アジ、イサキなどが釣れることがあります。サビキ釣りやルアーフィッシングが主な釣りスタイルです。水温が上がってくると、シーバスやソウダガツオなども狙えます。
夏季(6月〜8月):
夏は観音崎でもメジナやクロダイ、ハマチ、アジ、イワシなどが釣れる季節です。投げ釣りやルアーフィッシングがおすすめです。夜釣りも楽しめるため、ナイトゲームを楽しむ釣り人も多く訪れます。
秋季(9月〜11月):
秋は観音崎でもヒラメやアジ、イサキ、サバ、ハマチなどが釣れる季節です。ショアジギングやルアーフィッシングが人気で、特にヒラメを狙う釣り人が多く集まります。
冬季(12月〜2月):
冬は観音崎でもカレイやメバル、アイナメ、クロダイなどが釣れることがあります。落とし込み釣りや堤防釣りがおすすめです。寒い季節ですが、根魚を狙う釣り人にとっては好機となります。
主に釣れる魚/何が釣れる?
観音崎(神奈川県横須賀市)では、主に以下の魚が釣れます。
■ 愛魚女(アイナメ・アブラコ)
■ 鯵(アジ)
■ 鰯(イワシ)
■ 海鱮(ウミタナゴ)
■ 寒鯛(カンダイ)
■ 眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)
■ 甲烏賊(コウイカ)
■ 黒鯛(クロダイ・チヌ・カイズ)
■ 雌鯒(メゴチ)
■ 障泥烏賊(アオリイカ・ミズイカ・モイカ)
■ 真鯛(マダイ)
■ 白鱚(シロギス)
■ 瘤鯛(コブダイ)
■ 鮴(メバル)
■ 鯊(ハゼ)
■ 鰈(カレイ)
■ 鱚(キス)
■ 鱸(スズキ・シーバス)
■ 鮋(カサゴ)
■ 鮍(カワハギ)
▼PR▼
コメント