新松原海岸の西側に位置し、県道300号沿いにある漁港です。
県道沿いを北上し、漁港内に入るとトイレの標識があり、その先には駐車スペースがあります。漁協の北側には公衆トイレもあります。家族連れでも釣りを楽しむことができるよう、足場の良い場所を選ぶことがおすすめです。
波止の北端は全体的にテトラ帯で構成されており、南から伸びる長い波止には一部テトラがあります。内側には両方向から小さな波止が伸びており、釣りを楽しめる場所が多くあります。ただし、魚の活性が感じられるのは外海側であり、南の波止のテトラのないポイントでの釣りがおすすめです。北の波止のテトラは足場が悪いため、注意が必要です。
海底は主に砂地が広がっているため、波止から沖に向かっての投げ釣りが一般的です。夏場にはキスが釣れ、秋からはカレイが釣れるようになります。また、エギングも人気があり、コウイカが狙えます。春はアオリイカの可能性もあります。テトラ周りではウキフカセ釣法でチヌやメジナを狙うことができます。
漁港内ではアジやメバルの釣果があり、時々中型の回遊魚も現れます。内側の複数の波止周辺では、根魚を狙いながら探り釣りをすると長時間楽しむことができます。夜間はワームを使用してメバルやカサゴを狙うことができます。また、漁港には常夜灯もあり、アジングが楽しめる場所としても知られています。
▼PR▼
【釣り場】 | 波津漁港 |
【都道府県】 | 福岡県 |
【区域】 | 遠賀郡 |
【郵便番号】 | 〒811-4201 |
【所在地】 | 福岡県遠賀郡岡垣町波津 |
【よみがな】 | ふくおかけん おんがぐんおかがきまち はつ |
【英語表記】 | HATSU, ONGAGUNOKAGAKIMACHI, FUKUOKA KEN, 811-4201, Japan |
▼
シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報
春(3月〜5月):
– 春の波津漁港では、ヒラメ、カサゴ、アジ、メバルなどが狙えます。特にヒラメ釣りが盛んで、船釣りや投げ釣りが人気です。アジ釣りも楽しめる時期で、エサ釣りやルアーフィッシングがおすすめです。
夏(6月〜8月):
– 夏は波津漁港での釣りには、ハマチ、カンパチ、クロダイ、イナダなどが狙えます。特にハマチやカンパチの釣りが人気で、船釣りやジギング、キャスティングが効果的です。クロダイ釣りも楽しめる季節です。
秋(9月〜11月):
– 秋には波津漁港で、ヒラメ、カサゴ、アジ、キスなどが狙えます。ヒラメ釣りのシーズンが終わりに近づく時期ですが、まだまだ釣果が期待できます。アジ釣りやキス釣りも楽しめる季節です。
冬(12月〜2月):
– 冬の波津漁港では、タチウオ、カレイ、アイナメ、ヒラメなどが狙えます。特にタチウオ釣りが盛んで、船釣りやジギングが人気です。カレイ釣りも楽しめる季節です。
主に釣れる魚/何が釣れる?
波津漁港(福岡県遠賀郡)では、主に以下の魚が釣れます。
■ 鯵(アジ)
■ 眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)
■ 穴子(アナゴ)
■ 甲烏賊(コウイカ)
■ 黒鯛(クロダイ・チヌ・カイズ)
■ 細魚(サヨリ)
■ 障泥烏賊(アオリイカ・ミズイカ・モイカ)
■ 渡り蟹(ワタリガニ)
■ 白鱚(シロギス)
■ 藍子(アイゴ・バリ)
■ 鮃(ヒラメ)
■ 鮃(ヒラメ)眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)
■ 鮴(メバル)
■ 鯊(ハゼ)
■ 鰆(サワラ・サゴシ)
■ 鰈(カレイ)
■ 鱚(キス)
■ 鱸(スズキ・シーバス)
■ 鱸子(セイゴ)
■ 魳(カマス)
■ 鮋(カサゴ・アラカブ)
▼PR▼
コメント