浜荻港(鴨川市)の釣り場情報まとめ|釣りポイント・穴場スポットなど掲載

PR
現在は釣り禁止・立ち入り禁止となっているようです。

千葉県鴨川市浜荻にある漁港は、周囲が磯場となっているため、様々な釣りが楽しめる釣り場となっています。

浜荻港では、アジ、イワシ、サヨリ、キス、クロダイ、メジナ、イシダイ、アオリイカ、シーバスなどの魚が釣れます。

サビキ釣りでは、アジやイワシを狙うことができます。外側の堤防や漁港前辺りから釣りをすることがおすすめです。アジに関しては、アジングという釣り方で挑戦するのも良いですね。

クロダイやメジナは、ウキフカセ釣りが一般的で、堤防外側のテトラ帯が特に良いポイントです。しかし、クロダイは港内でも釣ることができます。

テトラ帯からはイシダイも狙えますし、意外と大きな魚の釣果も期待できます。シーズンは初夏から秋にかけてです。

また、エギングを使ってアオリイカを狙うこともできます。

駐車場があり、釣具屋としては吉原釣具店が近くにあります。

▼PR▼

【釣り場】 浜荻港
【都道府県】 千葉県
【区域】 鴨川市
【郵便番号】 〒299-5504
【所在地】 千葉県鴨川市浜荻
【よみがな】 ちばけん かもがわし はまおぎ
【英語表記】 HAMAOGI, KAMOGAWASHI, CHIBA KEN, 299-5504, Japan

シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報

春(3月〜5月):
春は浜荻港での釣りが盛り上がる季節です。この時期はシーバス、ヒラメ、クロダイ、アジなどの魚が主なターゲットとなります。特にヒラメやシーバスは人気があり、ルアーフィッシングでの釣りがおすすめです。また、釣り船に乗って沖に出ることでさらに大型の魚を狙うこともできます。

夏(6月〜8月):
夏は浜荻港での釣りが活発になる季節です。ハマチ、カマス、アジ、イカなどが釣れることがあります。浜辺からのサビキ釣りやエギングが楽しめます。また、夜間にはライトを使ってのライトゲームもおすすめです。夏休みや海水浴客で混雑することがあるため、釣りの時間帯や場所に注意が必要です。

秋(9月〜11月):
秋は浜荻港での釣りが絶好調の季節です。サゴシ、ヒラメ、スズキ、メバルなどが釣れることがあります。特にヒラメ釣りが熱い時期で、ルアーフィッシングや投げ釣りでのアクション系ルアーが効果的です。浜辺からの投げ釣りや船釣りも人気です。

冬(12月〜2月):
冬は浜荻港での釣りがやや落ち着く時期ですが、クロダイ、ヒラメ、シーバスなどが釣れることがあります。特に冬のヒラメは大型のものが狙えます。投げ釣りやルアーフィッシングが主な釣法となります。防寒対策をしっかりと行いながら楽しんでください。

主に釣れる魚/何が釣れる?

浜荻港(千葉県鴨川市)では、主に以下の魚が釣れます。

■ 鯵(アジ)

■ 鰯(イワシ)

■ 海鱮(ウミタナゴ)

■ 眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)

■ 黒鯛(クロダイ・チヌ・カイズ)

■ 細魚(サヨリ)

■ 障泥烏賊(アオリイカ・ミズイカ・モイカ)

■ 石鯛(イシダイ)

■ 石鯛(イシダイ・シマダイ)

■ 鮴(メバル)

■ 鱚(キス)

■ 鱸(スズキ・シーバス)

■ 鮋(カサゴ)

▼PR▼

コメント

  1. ジョン より:

    浜荻漁港は釣り禁止、立ち入り禁止になりました。

  2. angler より:

    ありがとうございます。
    さっそく情報更新させていただきました!

タイトルとURLをコピーしました