碁盤島・鷹の巣は、富来市街地から車で約40分ほどの距離に位置しています。釣りのポイントまでは車を降りて移動する必要があります。磯歩きに慣れていない場合は慎重に移動するようにしましょう。また、コンビニやトイレは近くにありませんので、水分など必要な物は事前に準備しておくことをおすすめします。
釣りポイントまでの距離は徒歩で約15〜40分程度です。駐車場から降りて約20分ほど歩く必要があるため、健脚な方向けの釣り場です。途中には土の斜面がありますので、雨の後などは特に注意が必要ですが、釣り場としての魅力はかなり高いです。
水深が深く、潮の流れも良いため、多くのクロダイ釣りファンが訪れています。クロダイの他にもメジナ、スズキ、アジ、メバル、アイナメなどの魚種と楽しむことができます。どの魚種も基本的には根の周りに生息している傾向があるので、丁寧に探ってみると良いでしょう。
▼PR▼
【釣り場】 | 碁盤島鷹の巣 |
【都道府県】 | 石川県 |
【区域】 | 羽咋郡 |
【郵便番号】 | 〒925-0142 |
【所在地】 | 石川県羽咋郡志賀町福野 |
【よみがな】 | いしかわけん はくいぐんしかまち ふくの |
【英語表記】 | FUKUNO, HAKUIGUNSHIKAMACHI, ISHIKAWA KEN, 925-0142, Japan |
▼
シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報
春(3月〜5月):
春は魚の活性が高まる季節です。碁盤島鷹の巣周辺では、ヒラメ、カレイ、アジ、イワシなどが釣れることがあります。特にヒラメは人気のターゲットで、大型のヒラメを狙う釣り人も多いです。
夏(6月〜8月):
夏は暑くなりますが、ボート釣りが盛んに行われます。夏にはマゴチ、ハマチ、スズキ、サワラなどが釣れることがあります。特にマゴチは夏の代表的なターゲットで、ボトムからのジギングなどが効果的です。
秋(9月〜11月):
秋は魚の回遊が活発になる季節です。碁盤島鷹の巣周辺では、ヒラメやマゴチ、ハマチ、サワラなどが釣れることがあります。大型のヒラメやマゴチを狙う釣り人も多く、ショアからのルアーフィッシングやジギングがおすすめです。
冬(12月〜2月):
冬は寒さも厳しくなりますが、碁盤島鷹の巣周辺でも釣りが楽しめる季節です。冬の主なターゲットはスズキやメバル、カサゴなどです。特に路地釣りのメバルは人気があります。
主に釣れる魚/何が釣れる?
碁盤島鷹の巣(石川県羽咋郡)では、主に以下の魚が釣れます。
■ 愛魚女(アイナメ・アブラコ)
■ 鯵(アジ)
■ 眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)
■ 鮴(メバル)
■ 鱸(スズキ・シーバス)
▼PR▼
コメント