赤崎漁港(羽咋郡)の釣り場情報まとめ|釣りポイント・穴場スポットなど掲載

PR

この釣り場は富来町の中心部から車で約25分ほどの距離に位置しています。近くには釣り人が利用できる駐車スペースがありますが、トイレやコンビニは近くにありませんので、飲食物など必要なものは事前に準備しておくことをおすすめします。

駐車する際には、港の関係者の迷惑にならないように十分な注意を払いましょう。この釣り場では、主なターゲットとしてクロダイ、キス、アオリイカ、アジなどが狙えます。おすすめの釣り座は各堤防の先端や曲がり角の周辺などです。

最近はメバリングが人気で、ソフトルアーを使用している釣り人の姿もよく見かけます。メバルは岸壁のキワに多く生息しているため、丁寧に各層を探ると簡単に釣果を得ることができます。ただし、この漁港は船の往来が激しいので、キャスティングする際には注意が必要です。

▼PR▼

【釣り場】 赤崎漁港
【都道府県】 石川県
【区域】 羽咋郡
【郵便番号】 〒925-0574
【所在地】 石川県羽咋郡志賀町赤崎
【よみがな】 いしかわけん はくいぐんしかまち あかさき
【英語表記】 AKASAKI, HAKUIGUNSHIKAMACHI, ISHIKAWA KEN, 925-0574, Japan

シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報

春(3月〜5月):
春の赤崎漁港では、シーバスやメバルが釣れることが多いです。シーバスはルアーフィッシングが人気で、シャッド型のルアーやミノーを使用すると効果的です。メバルはワームやエサ釣りが有効で、夜間のイカ釣り用の明るい照明を使うと良いでしょう。

夏(6月〜8月):
夏になると赤崎漁港周辺では、クロダイやスズキが釣れることがあります。クロダイ釣りは沖合いの磯や岩礁地帯がポピュラーで、イカやオキアミを餌にすることが一般的です。スズキも同様に投げ釣りがオススメです。

秋(9月〜11月):
秋にはシーバスやヒラメが活発になります。シーバスは引き釣りやルアーフィッシングが楽しめます。ヒラメは磯や沖合いでのルアーやエサ釣りが人気です。藻やゴロタ石周辺がヒラメの好ポイントとなります。

冬(12月〜2月):
冬の赤崎漁港では、カサゴやヒラメが主なターゲットです。カサゴ釣りはエサ釣りが主流で、オキアミやサシエを使用します。ヒラメはジギングや底釣りで狙うことができます。

主に釣れる魚/何が釣れる?

赤崎漁港(石川県羽咋郡)では、主に以下の魚が釣れます。

■ 眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)

■ 真鯛(マダイ)

■ 石鯛(イシダイ・シマダイ)

■ 鮴(メバル)

■ 鱸(スズキ・シーバス)

▼PR▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました