観音山の磯(三浦市)の釣り場情報まとめ|釣りポイント・穴場スポットなど掲載

PR

宮川湾の東側湾口部に広がる岩場は、比較的足場が良く、ハエ根や沈み根が点在しています。そのため、竿を出すことができるポイントは限られていますが、大物の釣果が多いため、実績もあります。周辺にはトイレ、コンビニ、釣具店などの施設が充実しています。

沖の方は砂地になっているため、カレイやシロギスを狙うのも面白いでしょう。特にヤギ島を正面に見据えるポイントには大きな沈み根があり、潮の流れも複雑です。コマセを撒くスキルが重要となってきます。

この磯の先端部のポイントは、メインのポイントであり、足場も良く水深は5〜8mほどあります。右手にある大きなハエ根に仕掛けを流すとメジナがコンスタントに釣れます。また、この磯の周辺のテトラ周辺では、クロダイやメジナのほかにもカサゴ、イワシ、アジ、メバルを狙うことができます。

▼PR▼

【釣り場】 観音山の磯
【都道府県】 神奈川県
【区域】 三浦市
【郵便番号】 〒238-0105
【所在地】 神奈川県三浦市南下浦町毘沙門大乗谷
【よみがな】 かながわけん みうらし みなみしたうらまちびしゃもん
【英語表記】 MINAMISHITAURAMACHIBISHAMON, MIURASHI, KANAGAWA KEN, 238-0105, Japan

シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報

春(3月〜5月):
春はアジやサバなどが活発になる季節です。沖合いのポイントではアジングやメバリングが楽しめます。また、三浦海岸の波打ち際ではシーバスやメバルの釣果も期待できます。

夏(6月〜8月):
夏はシーバスやヒラメなどの活発な釣りが楽しめます。三浦海岸や沖合いのポイントでのルアーフィッシングや、夜釣りによるエギングがおすすめです。また、夜間にはイカやアオリイカの釣りも楽しめます。

秋(9月〜11月):
秋はシーバスやヒラメのシーズンです。特に10月頃からヒラメの回遊が本格化し、外海から内湾に向かってくるため、港湾や河口付近でのルアーフィッシングがおすすめです。また、ショアジギングやタイラバも楽しめる季節です。

冬(12月〜2月):
冬は青物釣りのシーズンです。南下浦沿岸ではヒラマサやブリが活発に釣れることがあります。ルアーやジギング、沖に出ての船釣りなどが人気です。また、内湾ではマダイや太刀魚の釣りも楽しめます。

主に釣れる魚/何が釣れる?

観音山の磯(神奈川県三浦市)では、主に以下の魚が釣れます。

■ 鯵(アジ)

■ 海鱮(ウミタナゴ)

■ 眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)

■ 黒鯛(クロダイ・チヌ・カイズ)

■ 障泥烏賊(アオリイカ・ミズイカ・モイカ)

■ 鮴(メバル)

■ 鮋(カサゴ)

▼PR▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました