芦屋漁港は、遠賀川河口の左岸に位置しており、「なみかけ大橋」の直前にあります。西隣には芦屋海水浴場や海浜公園、レジャープールがあり、夏は家族連れでにぎわうエリアとなっています。車は「芦屋港・港湾緑地」の横の空き地に駐車することが可能であり、近くの海浜公園には公衆トイレもあります。
波止は3本あり、沖波止に覆われています。左端の波止からは石積みの波止が伸びており、サーフを覆っています。中央の波止から内側や上屋の前の岸壁などには立入禁止のフェンスが設置されており、これらのエリアには立ち入ることはできません。釣りを楽しむことができるのは、中央の波止の左側か先端部、外側の波止からとなります。中央の波止には安全のためのフェンスが設けられており、釣りを安心して楽しむことができます。外側の波止は沖向き一帯にテトラが積まれているため、足場には注意が必要です。
河口とサーフに囲まれていることから、投げ釣り、サビキ釣り、ルアー釣りなど、さまざまな釣りが楽しめます。波止には家族連れの釣り人も多く訪れます。投げ釣りをする場合は、中央の波止や石積みの波止から沖波止を目指して投げると良いでしょう。夏場はシロギスやハゼ、ヒイラギなどの小魚が釣れることもありますし、マゴチもかかることがあります。
夏から秋にかけては、アジやイワシ、コノシロが回遊するため、この時期には波止からサビキ釣りが楽しめます。また、ルアー釣りではサゴシなどの青物を狙うこともできます。河口付近でも釣りが可能であり、河口のテトラ周りはセイゴやチヌのポイントとなっています。なみかけ大橋の真下の護岸からも釣り人を見かけることがあります。フカセ釣りでチヌを狙っている方もいるようです。
▼PR▼
【釣り場】 | 芦屋漁港 |
【都道府県】 | 福岡県 |
【区域】 | 遠賀郡 |
【郵便番号】 | 〒807-0101 |
【所在地】 | 福岡県遠賀郡芦屋町幸町、西浜町 |
【よみがな】 | ふくおかけん おんがぐんあしやまち さいわいまち |
【英語表記】 | SAIWAIMACHI, ONGAGUNASHIYAMACHI, FUKUOKA KEN, 807-0101, Japan |
▼
シーズンごとの釣りポイント/季節の釣り情報
春(3月〜5月):
– 春は芦屋漁港での釣りには、メバル、ハゼ、カサゴ、アオリイカなどが狙えます。釣り場は主に堤防からの投げ釣りやルアーフィッシングが人気です。メバルやハゼは春の季節に活発に活動しており、楽しめるチャンスが多いです。
夏(6月〜8月):
– 夏は芦屋漁港での釣りには、アジ、シーバス、クロダイ、カンパチなどが狙えます。アジ釣りは特に人気で、波止や防波堤からの投げ釣りやサビキ釣りが盛んです。シーバスやクロダイはルアーフィッシングやエサ釣りで挑戦することができます。
秋(9月〜11月):
– 秋は芦屋漁港での釣りには、ハマチ、ブリ、サワラ、イカなどが狙えます。波止や堤防からのルアーフィッシングやエサ釣りで挑戦することができます。特にハマチやブリは秋のシーズンに活発に回遊し、大物を狙う釣り好きには魅力的な時期です。
冬(12月〜2月):
– 冬は芦屋漁港での釣りには、カレイ、フグ、ハゼなどが狙えます。波止や堤防での底物釣りやエサ釣りが主流です。カレイやフグは冬になると活性が高まり、楽しめる機会が増えます。
主に釣れる魚/何が釣れる?
芦屋漁港(福岡県遠賀郡)では、主に以下の魚が釣れます。
■ 鯵(アジ)
■ 鰯(イワシ)
■ 眼仁奈(メジナ・グレ・クロ)
■ 甲烏賊(コウイカ)
■ 黒鯛(クロダイ・チヌ・カイズ)
■ 細魚(サヨリ)
■ 障泥烏賊(アオリイカ・ミズイカ・モイカ)
■ 真鯒(マゴチ)
■ 駄津(ダツ)
■ 白鱚(シロギス)
■ 鮃(ヒラメ)
■ 鮗(ヒイラギ)
■ 鮴(メバル)
■ 鯊(ハゼ)
■ 鰆(サワラ・サゴシ)
■ 鱚(キス)
■ 鱸(スズキ・シーバス)
■ 鱸子(セイゴ)
■ 鮋(カサゴ・アラカブ)
■ 鰶(コノシロ)
▼PR▼
コメント